有限会社協栄 会社概要、アクセス、沿革

会社概要

会社概要
KYOEI QUALITY

地域に根差した協栄クオリティーに
磨きをかけたい

協栄は昭和53年(1978年)に先代により産業機械設計の会社として設立、
CAD等の先進技術の波に揉まれる中、平成7年(1995年)に
機械式駐車場装置の保守点検という業務を私の代より新たに開始して以来、
色々な機械式駐車場装置のメーカー様からの中国地区センターという位置づけを賜りながら
広島及び中国地区を拠点として業務を行って参りました。
機械式駐車場装置をご利用のお客様が安心・安全にご利用できるよう、
そして少しでも長く円滑にご利用していただけるよう、
弊社の強みでもある各メーカー様と連携を取りながら機械式駐車場
装置の町医者的な存在として全役職員一丸となって取り組んでおります。
また機械式駐車場装置という業種に限らず、
礎として築き上げてきた
産業機械設計の分野でも、
景観商品の設計・開発と果敢に
挑戦し続ける
企業でありたいと思います。



有限会社 協栄
代表取締役 藤原智昭


有限会社 協栄
代表取締役 藤原智昭
和を貴び 健康と安全
(和を貴び、心身共に健全であれ)
誠心誠意
(真心を以て人事を尽くす)
果敢なる挑戦
(明るい未来に向かって挑戦しよう)

上記の弊社社訓をモットーにこれからも
地域に根差した協栄クオリティーに磨きをかけて
参りたいと思っております。

有限会社 協栄
SDGs宣言

会社概要

広島本社

広島本社
〒733-0032
TEL:(082)293-3903
FAX:(082)293-3964

呉営業所

呉営業所
〒737-0822
広島県呉市築地町2番60号旭ビル102号
TEL:(0823)32-5052
FAX:(0823)32-5017

福岡営業所

福岡営業所
〒812-0041
福岡県福岡市博多区吉塚7丁目2-24
フェリシア吉塚ロジックス A-1
TEL:(092)624-6011
FAX:(092)624-6012

社名有限会社 協栄
所在地■本社
〒733-0032 広島県広島市西区東観音町8番8号 
TEL:(082)293-3903
FAX:(082)293-3964
■呉営業所
〒737-0822 広島県呉市築地町2番60号旭ビル102号
TEL:(0823)32-5052
FAX:(0823)32-5017
■福岡営業所 
〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚7丁目2-24 フェリシア吉塚ロジックス A-1
TEL:(092)624-6011
FAX:(092)624-6012
創業昭和53年10月4日
資本金300万円
営業種目機械式立体駐車装置据付工事、メンテナンス、24H緊急対応
ロボットゲート(チェーン式,門扉式各種全自動ゲート)の販売、据付工事、
メンテナンス、オートボラード販売、据付工事、メンテナンス.
ガレージドア販売、据付工事、産業機械、設備、設計製図
許可業種・番号機械器具設置工事業.広島県知事(般-27)第25549号
所属団体公益社団法人立体駐車場工業会(賛助会員)
役員代表取締役  藤原 智昭
  取締役  藤原 征昭
  取締役  藤原 美智枝
  取締役  藤原 志織
従業員18名
取引銀行広島信用金庫 観音支店
もみじ銀行 天満支店
主要取引先㈱豊国ファシリティーズ、新明和パークテック㈱、極東開発パーキング㈱
IHI運搬機械㈱、新明和工業㈱、㈱ニッパツパーキングシステムズ
㈱豊国昭和メンテサービス、日本コンベヤ㈱・サンキン㈱
㈱アプラス、日成ビルド工業㈱・㈱共伸製作所・㈱ヨコイ他
社名
有限会社 協栄
所在地
■本社
〒733-0032 広島県広島市西区東観音町8番8号 
TEL:(082)293-3903
FAX:(082)293-3964

■呉営業所
〒737-0822 広島県呉市築地町2番60号旭ビル102号
TEL:(0823)32-5052
FAX:(0823)32-5017

■福岡営業所 
〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚7丁目2-24 フェリシア吉塚ロジックス A-1
TEL:(092)624-6011
FAX:(092)624-6012
創業
昭和53年10月4日
資本金
300万円
営業種目
機械式立体駐車装置据付工事、メンテナンス、24H緊急対応
ロボットゲート(チェーン式,門扉式各種全自動ゲート)の販売、据付工事、
メンテナンス、オートボラード販売、据付工事、メンテナンス.
ガレージドア販売、据付工事、産業機械、設備、設計製図
許可業種・番号
機械器具設置工事業.広島県知事(般-27)第25549号
所属団体
公益社団法人立体駐車場工業会(賛助会員)
役員
代表取締役  藤原 智昭
  取締役  藤原 征昭
  取締役  藤原 美智枝
  取締役  藤原 志織
従業員
18名
取引銀行
広島信用金庫 観音支店
もみじ銀行 天満支店
主要取引先
㈱豊国ファシリティーズ、新明和パークテック㈱、極東開発パーキング㈱
IHI運搬機械㈱、新明和工業㈱、㈱ニッパツパーキングシステムズ
㈱豊国昭和メンテサービス、日本コンベヤ㈱・サンキン㈱
㈱アプラス、日成ビルド工業㈱・㈱共伸製作所・㈱ヨコイ他

沿革

1978年 電気機関車駆動車輪自動分解組立装置
ホイールリング成形プレス
富士機械工業㈱
㈱千代田製作所
1979年 45Tスラブ自動反転機
シリンダーブロック方向変換装置
富士機械工業㈱
㈱千代田製作所
1980年層間絶縁紙自動挿入装置
プレスアイアンハンド自動調整装置
富士機械工業㈱
㈱ニッコウ
1981年全自動海苔抄機(5連式)
圧粉体自動箱詰装置
東和製機㈱
㈱ニッコウ
1982年バックステーション
ストックステーション
大和重工㈱
1983年コールドスカーファ(製鉄)
HSC―200ワーク受け台、インデックス装置
富士機械工業㈱
九州東芝機械㈱
1984年80CRミル      
ダンドリステーション
菱船エンジニアリング㈱ 
大和重工㈱
1985年ダウンコイラ      
冷間庇取装置
菱船エンジニアリング㈱   
富士機械工業㈱
1986年車両出入口用自動管理装置
曲面印刷機
広島県民文化センター
1987年野菜カッター
P90―L15形ラミネート
東和製機㈱
富士機械工業㈱
1988年キング駐車場ロボットゲート据付工事
ワークコンベア
㈱共立組
東和製機㈱
1989年広島合同庁舎北門 ロボットゲート据付工事
広島拘置所 ロボットゲート据付工事
正田建設㈱
丸山建設㈱
1990年842B―1
PX44―8617新型コーター開発設計
㈱トーワテクノ
富士機械工業㈱
1991年707―5アンスタッカー(横流れ)設計
45―2205オートスタッカー設計製図
㈱トーワテクノ
富士機械工業㈱
1992年水平剥膜処理ライン設計
CAD標準化設計
㈱トーワテクノ 
富士機械工業㈱
1993年転車台設計製図
直送テーブル、リジェクトテーブル計画
富士機械工業㈱
菱重製鉄エンジニアリング㈱
1994年電気ダクト標準化設計      
バーコンベアー計画図
㈱リョ-センエンジニアズ
㈱トーワテクノ
2005年MG-100(マキトリゲート)
特許取得(特許第4392519号)
2018年着脱式車止め用支柱 実用新案登録
1978年 
電気機関車駆動車輪自動分解組立装置
ホイールリング成形プレス

富士機械工業㈱
㈱千代田製作所
1979年 
45Tスラブ自動反転機
シリンダーブロック方向変換装置

富士機械工業㈱
㈱千代田製作所
1980年
層間絶縁紙自動挿入装置
プレスアイアンハンド自動調整装置

富士機械工業㈱
㈱ニッコウ
1981年
全自動海苔抄機(5連式)
圧粉体自動箱詰装置

東和製機㈱
㈱ニッコウ
1982年
バックステーション
ストックステーション

大和重工㈱
1983年
コールドスカーファ(製鉄)
HSC―200ワーク受け台、インデックス装置

富士機械工業㈱
九州東芝機械㈱
1984年
80CRミル      
ダンドリステーション

菱船エンジニアリング㈱ 
大和重工㈱
1985年
ダウンコイラ      
冷間庇取装置

菱船エンジニアリング㈱   
富士機械工業㈱
1986年
車両出入口用自動管理装置
曲面印刷機

広島県民文化センター
1987年
野菜カッター
P90―L15形ラミネート

東和製機㈱
富士機械工業㈱
1988年
キング駐車場ロボットゲート据付工事
ワークコンベア

㈱共立組
東和製機㈱
1989年
広島合同庁舎北門 ロボットゲート据付工事
広島拘置所 ロボットゲート据付工事

正田建設㈱
丸山建設㈱
1990年
842B―1
PX44―8617新型コーター開発設計

㈱トーワテクノ
富士機械工業㈱
1991年
707―5アンスタッカー(横流れ)設計
45―2205オートスタッカー設計製図

㈱トーワテクノ
富士機械工業㈱
1992年
水平剥膜処理ライン設計
CAD標準化設計

㈱トーワテクノ 
富士機械工業㈱
1993年
転車台設計製図
直送テーブル、リジェクトテーブル計画

富士機械工業㈱
菱重製鉄エンジニアリング㈱
1994年
電気ダクト標準化設計      
バーコンベアー計画図

㈱リョ-センエンジニアズ
㈱トーワテクノ
2005年
MG-100(マキトリゲート)
特許取得(特許第4392519号)
2018年
着脱式車止め用支柱 実用新案登録
1995年 機械式立体駐車場メンテナンス業務開始 
豊国工業㈱ 広島地区メンテナンス業社として業務開始
1996年 機械式駐車場据付業務 開始
昭和メンテサービス㈱(現 ㈱豊国昭和メンテサービス)
中国地区センターとして業務開始
日立造船㈱(現 日本コンベヤ㈱)広島地区センターとして業務開始
㈱Famm 中国地区センターとして業務開始
1999年ユニチカ設備技術㈱(現 日本コンベヤ㈱)中国地区センターとして業務開始
2000年極東開発パーキング㈱ 中国地区センターとして業務開始
2002年東京パーキングシステムズ㈱(現 新明和パークテック㈱) 
広島・岡山センターとして業務開始
2008年本社屋完成・移転
2013年IHI運搬機械株式会社呉地区サービスセンターとして業務開始
2014年日成ビルド工業㈱と業務開始
2015年新明和工業㈱と業務開始
2019年有限会社協栄福岡営業所 3月開設
2023年福岡営業所を大野城市から博多区に移転
1995年 
機械式立体駐車場メンテナンス業務開始 
豊国工業㈱ 広島地区メンテナンス業社として業務開始
1996年 
機械式駐車場据付業務 開始
昭和メンテサービス㈱(現 ㈱豊国昭和メンテサービス)
中国地区センターとして業務開始
日立造船㈱(現 日本コンベヤ㈱)広島地区センターとして業務開始
㈱Famm 中国地区センターとして業務開始
1999年
ユニチカ設備技術㈱(現 日本コンベヤ㈱)中国地区センターとして業務開始
2000年
極東開発パーキング㈱ 中国地区センターとして業務開始
2002年
東京パーキングシステムズ㈱(現 新明和パークテック㈱) 
広島・岡山センターとして業務開始
2008年
本社屋完成・移転
2013年
IHI運搬機械株式会社呉地区サービスセンターとして業務開始
2014年
日成ビルド工業㈱と業務開始
2015年
新明和工業㈱と業務開始
2019年
有限会社協栄福岡営業所 3月開設
2023年
福岡営業所を大野城市から博多区に移転
2021年商品開発部発足
産業機械設計開発のトメレーヌを受け継ぎ、拡販及び広報を目的とした活動を開始
脱着式ステンレスポールの商品名を「TORENNAⓇ」に改める
2022年9月楽天市場へ「なるほどグッドツール協栄広島」出店
TORENNA TR-B・TR-W発売開始
2023年11月~新商品TR-L発売開始
2024年11月~新商品「たまゆら≪玉響≫」発売開始
2025年5月たまゆら≪玉響≫TORENNA 特許取得(特許第7679120号)
2021年
商品開発部発足
産業機械設計開発のトメレーヌを受け継ぎ、拡販及び広報を目的とした活動を開始
脱着式ステンレスポールの商品名を「TORENNAⓇ」に改める
2022年9月
楽天市場へ「なるほどグッドツール協栄広島」出店
TORENNA TR-B・TR-W発売開始
2023年11月~
新商品TR-L発売開始
2024年11月~
新商品「たまゆら≪玉響≫」発売開始
2025年5月
たまゆら≪玉響≫TORENNA 特許取得(特許第7679120号)